導入事例

CASES

各種製品の導入事例をご紹介します。

NEC様 事例インタビュー NECがグループ全社で取り組むなりすましメール対策 DMARC導入で見えたもの NEC様 事例インタビュー NECがグループ全社で取り組むなりすましメール対策 DMARC導入で見えたもの
DMARC/25


株式会社 大分銀行 様

金融庁の要請を受けてDMARC導入を決定。
DMARC/25 Analyzeとコンサルティングサービスでメールセキュリティの強化を実現。


導入前の課題
  • 全国的にフィッシングによる不正送金被害が急増しており、金融庁からDMARCの導入要請が各金融機関にあったため。
  • DMARC導入と合わせて、導入後の認証状況を確認するためのDMARCレポート分析ツールが必要だったため。
導入後の効果
  • 自行ドメインを使用したメールの状況が可視化され、効果的にDMARCを導入することが出来た。
  • コンサルティングサービスのアドバイスやレポートはDMARCポリシーの設定変更の検討に役立った。




製品導入の背景と実際

大分県を中心に地域に根ざした金融・保険サービスを提供されている株式会社大分銀行様。

全国的にフィッシングによる不正送金被害が急増しており、金融庁からのDMARCの導入要請があったことから、DMARCの導入・運用を決定されました。

またDMARC導入と合わせて、導入後の認証状況を確認するためのDMARCレポート分析ツールが必要であり、サービス選定を行われていました。


そんな折、2023年7月に参加された総務省のDMARC実証実験にて、弊社製品「DMARC/25 Analyze」を使用いただき、他社製品と比較して価格面とユーザーインターフェースが優れている点、オプションの診断コンサルティングサービスで現状分析と必要な対応を明瞭化できる点をご評価いただき、正式導入の運びとなりました。


製品導入後は自行ドメインを使用したメールの流通状況の可視化が可能となった他、コンサルティングサービスによるアドバイスやレポートをもとにしたDMARCポリシーの引き上げ検討など、DMARCによる効果的なメールセキュリティの向上に取り組まれています。





導入企業プロフィール

株式会社 大分銀行
社名 株式会社 大分銀行
本社所在地 〒870-0021 大分県大分市府内町3丁目4番1号
設立 1893年2月1日
事業内容 金融業、保険業
従業員数 1,463人(2024年9月30日時点)
URL https://www.oitabank.co.jp/


導入事例の一覧に戻る



Contact & Download

お問い合わせ・資料ダウンロード

サービスについてのご質問、資料ダウンロード、各種お問い合わせはこちら